vuelta a españa 2018 観戦計画(1) 思いついた
いつかはグランツールを現地で見に行きたいなぁ、1番はスペイン山登り選手権のブエルタ、次にツール、ジロという順序でした。
ブエルタ行くなら10日くらいのバルセロナ、マドリード観光して、最終日にマドリードで観戦、みたいな。
さらにどうせいくならバルベルデが見たい。来年までは契約あるから現役なのわかってるので今年か来年。
と考えていたら、職場からの勤続5年ということでリフレッシュ休暇(年内に使う必要ある、5日連続)が。
さらにヨメは転職したてでまだ有給あまり貯まってないので今年海外旅行厳しい。
これは・・1人で行くか?休暇は年内に使わないと無効になるし。
1人で行くなら最終日マドリードだけ〜なんてことなしにどうにでもなる。
目をつけたのは13,14,15ステージ。
2周目の休養日前の山岳3ステージ。わりと近い場所でやっててゴール地点は100km圏内。いける。そのへんの中心ぽいオビエドって街に滞在して3レース観戦だ
しかも、1人旅行なら自転車持っていって他の日にはレースで走る峠を走りに行くことも可能。
今年は走らないけど去年コンタドールが20ステージで勝ったアングリル峠、オビエドからたった30キロ。
そして今年も15ステージで走るブエルタの有名なコバドンガ。片道80kmほど。いける。
3レース観戦してアングリルとコバドンガ上ってくるとか最高すぎる
オビエドまではマドリードから電車で5時間、4000円くらい。オーケー。
初日と最終日はマドリードでオビエド起点にスペイン北部ツアーができる
飛行機は直行便がマドリードまででていて、往復16万ってとこ。
宿はairbnbみてたら(1人なのでホテル割増になりがち)5万だせばいける。
どのチャリで行くか迷うけど、トラブル怖いからcanyonは置いてく。アルミのコルナゴでいくつもり
次回、航空会社を比較