ArrowsTabのプリイン
ARROWS Tabのプリインアプリはこんな感じ
ArrowsTabにプリインされていたアプリは以下の感じ。
(スクリーンショット撮る前にマーケットに最新版があったものはそれぞれアップデートした状態なので、アイコン違うかも)
それぞれ、あの競合してるサービス(オークションとか)はこっちが入ってるのかーとか、映像系多いなーとか、モバゲーとGREEが両方入ってるとか見えてくると思います。
海外サービスだと、TwitterとEvernoteがそれぞれ入ってますね。
楽天がオークションにレシピと2つ入ってきていたり、電子書籍アプリと動画関連についてはタブレットということもあって複数がプリイン。ドコモ×DeNAのエブリスタが入っていたり。
また、タブレットにプリインされているものは画面がタブレットにあわせてあるだけでなくウィジェットもタブレットにあったものが用意されていたり、それなりに準備されている印象。ただファイルマネージャーに関してはなんでこれだ?って感はあります。無料としてもちょっと(デザイナーなしで作った系)。。まぁ、プリインあるある。
家にあったoptimus padと比較すると明らかに一般家庭での利用を想定されたものになっているのが違います。タブレット!すごい新しい!だけでなく便利さのアピールなどを強化しているあたり、こなれてきていると思います。
プリインとかいらねーという人も(特にIT系な人に)いますが、タブレットという新しい体験を売る際にちゃんと良さがわかるように仕立てるのは大事だと思うので、いい流れなんじゃないでしょうか
0件のコメント